履 歴 書

                        

氏名     篠原 正人(しのはら まさと)

生年月    1950年(昭和25年)8月 

出身地   京都市

E-mail    shinomashimizu@gmail.com

URL                https://shino-associates.xii.jp

       https://researchmap.jp/read0118164/

                       https://www.facebook.com/masato.shinohara.965

      

学歴    19693月 京都府立桂高等学校卒業

      19733月 大阪市立大学経済学部卒業

      20063月 ロッテルダム・エラスムス大学(オランダ)博士        

 

職歴    19734月 大阪商船三井船舶(現商船三井)入社

            1975~87年 同社定航二部、油送船部、財務部勤務

            1987~93年 同社英国法人Mitsui OSK Finance PLC勤務 91年同取締役

                              1993~98 不定期専用船一部、企画部、営業調査室勤務

            1998~00年 同社オランダ物流法人M.O. Logistics Netherlands BV社長

               同時にドイツ法人AMT Freight GmbH取締役、J.F. Hillebrand BV取締役

                     20009月 商船三井早期定年退職50歳)

      20011月 ロッテルダム・エラスムス大学(オランダ)経済学部客員研究員

同時にオランダにて経営コンサルタント開業

          9月 エラスムス大学経済学部及び大学院海運物流経済学専攻修士課程講師

専門分野  海運経済論、港湾経済論、サプライチェーンマネジメント論、異文化経営論

      人的資源管理論、経営管理論

                                 

所属学会  日本港湾経済学会(理事)

      海事研究協議会(理事)

      日本海運経済学会(元理事)

      日本物流学会(元理事)

      International Association of Maritime Economists (IAME) 20176月京都大会開催委員長 

 

受賞    2006 International Association of Maritime Economists 年次大会で最優秀論文賞受賞

      2006年 日本物流学会賞

      2006年 東海大学 松前重義賞(学術部門)

      2016 住田正一海事奨励賞受賞『船の百科事典』共同編著

      2020年 日本海運経済学会 国際交流賞(共著)

            

学外役職 2006年度~ 東京エムオウユウ事務局理事

      20079月~  清水物流研究会主宰

      2010年~  静岡県地方港湾審議会委員

      2014年度~ 御前崎埠頭(株)非常勤取締役

      2018年度~  京都府北部港湾広域利用推進会議 委員

      2020年度~ 大阪府地方港湾審議会 委員

 

     20062015 静岡県港湾物流戦略推進委員会委員2012年度より委員長)

  清水港・御前崎港部会長

      2007年~2010年 シップ・アンド・オーシャン財団「海事産業の国際競争力に関する調査研究
              委員会」委員

      20107月~20206  国土交通省交通政策審議会港湾分科会委員

      2010年度 「駿河湾港アクションプラン検討部会」委員

                   2011年度  静岡県ふじのくに戦略物流研究会委員

      2012年度~2013年度 「駿河湾港アクションプラン」推進計画検討委員会副委員長

       2012年度~2013年度 国土交通省「中部の港湾における地震・津波対策に関する懇談会」委員

      2011年度~2012年度 国土交通省港湾政策懇談会委員

      2013年度~2015年度   運輸政策研究機構「アジア圏における国際物流の動向と物流システムの 
   構築に関する調査研究委員会」委員長

      2014年度  静岡県「ふじのくに戦略物流ビジョン推進」アドバイザー 

       20154月  京都ビジネスリサーチセンター「アジアビジネス・リーダー育成プロジェクト」講師

     2016年度  折戸湾再開発プラン作成推進会議会長

      2016年度  国土交通省「港湾における中長期政策検討のための懇談会」委員

      20179月~20218月 大阪市港湾審議会委員

      

著書・監修

「国際海上輸送を俯瞰する」、小林潔司・古市正彦編著『グローバルロジスティクスと貿易』第3章、ウェイツ、20173

 

「船の百科事典」(共同編著)、丸善出版、201512

 

「港湾経営の新たなパラダイム」成山堂、201510

 

「マリタイム・エコノミクス(下巻)」(監訳)、日本海運集会所、20157月、M. StopfordMaritime Economics, 3rd Edition, Routledge, 2009

 

「港湾倉庫マネージメント」(監修)、春山利広著、 成山堂、20131

 

Shinohara, M. et al (2019), Part I, “Japan”, in (Ed) Duru O., Maritime Business and Economics: Asian Perspectives, Routledge

 

M. Shinohara, “Port Competition Paradigms and Japanese Port Clusters”, Chapter 17, in T. Notteboom et al (Ed), Ports in Proximity: Competition and Coordination among Adjacent Seaports, Ashgate, 2010

 

M. Shinohara, European and Japanese Logistics Paradigms: An explorative and comparative study of the dynamics of logistics management, Maruzen Planet, January 2006 (博士論文)

 

 

論文

 

篠原正人「港湾経済研究の変遷と港湾改革の方向性-国際学会における議論を踏まえて」港湾経済研究No.60pp.3-16、日本港湾経済学会、20223

 

篠原正人 「わが国の海事クラスターを支える海技者の確保と制度改革―外国人海技者の長期雇用への環境整備を」運輸政策研究pp.75-81Vol.23、運輸総合研究所、 2021228

 

篠原正人「海技者のレベル維持と長期的確保に向けて」Ocean Newsletter No. 484、海洋政策研究所、202010

 

Shinohara, M. (2017), “Characteristics of Japanese port policy: Strategic ports and policy dilemma”, Research in Transportation Business & Management, Vol.22C, pp.100-107

 

M. Shinohara and T. Saika, “Port Governance and Planning: the case of Shizuoka”, Proceedings of International Association of Maritime Economists Kuala Lumpur Conference, 2015

 

「港湾政策の要諦:駿河湾港の現状と課題を例として」西家健宏と共著、日本港湾経済学会年報『港湾経済研究』第53号、pp.43-5420153

 

「クオリティシッピングの制度的考察」東海大学海洋学部海事研究プロジェクト研究報告、第5号、2014

 

M. Shinohara and K. Shinohara “Institutional Challenges for Quality Shipping - Culture and Organisational Behaviour –“,  Proceedings of International Association of Maritime Economists Marseille Conference, 2013

 

「日本海運の人的資源管理に関する考察」『海運経済研究』第47号、pp.13-212013

 

港湾競争と人」東海大学海洋学部海事研究プロジェクト研究報告、第4号、2013

 

欧州の近海輸送についての研究」東海大学海洋学部海事研究プロジェクト研究報告、第3号、2012

 

「国際戦略港湾政策における『国際競争』『民の活力』概念について-北部欧州港湾政策との対比において」日本港湾経済学会年報『港湾経済研究』第50号、pp.1-162012

 

M. Shinohara, “Maritime cluster of Japan: implications for the cluster formation policies”, Maritime Policy and Management, Vol.37 No.4, Routledge, 2010

 

M. Shinohara, “Reconsidering Supply Chain Management Paradigms: A Question of Efficiency”, The IUP Journal of Supply Chain Management, Vol. VII Nos.1&2, IUP Publications, 2010

 

M. Shinohara, “Paradigm Shift in Maritime Transport”, The Asian Journal of Shipping and Logistics, Vol.25 No.1, The Korean Association of Shipping and Logistics, 2009

 

M. Shinohara, “Questioning ‘Efficiency’: to reconsider supply chain management paradigms”, Proceedings of Euro-Asia Management Studies Association Kyoto Conference, December, 2008

 

M. Shinohara “European and Japanese Logistics Paradigms: An Explorative Study in the Evolutionary Approach”, Proceedings of the IAME Melbourne Annual Conference, in CD-ROM, International Association of Maritime Economists, July 2006

 

R. de Koster and M. Shinohara “Supply Chain Culture Clashes in Europe: Pitfalls in Japanese Service Operations”, Supply Chain Forum Vol.7 - No1 pp. 60-68, Bordeaux Business School Publication, 2006

 

M. Shinohara “Quality Shipping and Incentive Schemes: From the Perspective of the Institutional Economics”, Maritime Economics and Logistics Vol.7 No.3, Palgrave, September 2005フォームの終わり

フォームの始まり

フォームの終フォームの始まり

 

M..Shinohara H. Roos and J. Stam, Japanese choice of a logistics hub in Europe - Dutch experience and a suggestion on the human resource aspect, Proceedings of International Association of Maritime Economists Panama Conference, 2002

 

M. Shinohara, A Lesson from Japanese Logistics Management in Europe: Dutch Experience and a Suggestion for Shipping Lines 海運経済研究、 No.36, pp79-90、日本海運経済学会、 2002

 

 

特技・趣味

日本ノルディックウォーキング協会指導員

スキーアルペン競技(大学時代)

柔道(中学・高校)

趣味:読書、柔道観戦、ギター弾き語り